1月28日、「国民健康保険制度への緊急対策」を求めて、医療福祉現場や 当事者らとともに、市長に要望書を提出しました!
みなさん!来年度から、金沢市の国民健康保険料が計算式の変更にともない、21000世帯の方が増額となります。
市は緩和措置をするとしていますが、その期間を過ぎれば高い保険料を払うことに変わりはなく、恒久的な措置が求められます。
… 「夫婦で月10万で暮らしていて、今でもやっと払っているのにこれ以上あげないでください」「生きるか死ぬかの問題です。」 と涙ながらのフロアの声。
国からの負担分が減ったことや、加入者のほとんどが低所得の方であるなど、構造的な問題はあるものの、身近な市が市民の暮らしや声を 国にあげることはもちろん、地方独自の措置をとることが求められます。
お知らせ
2013年1月29日
国民健康保険制度への緊急対策を求める要望書を市長に提出
2013年1月19日
自衛隊の市街地訓練に申し入れ
自衛隊の市街地訓練に関して市議団で市長と自衛隊に申し入れしました。
・自衛隊行進訓練に関する申し入れ(市長)全文【PDF:83.8KB】
・自衛隊行進訓練に関する申し入れ(自衛隊)全文【PDF:82.0KB】
2013年1月16日
金沢市への2013年度予算要望書を提出しました
2013年1月16日
升きよみ
2013年1月16日
升きよみ議会だより 2013年 新年号
2012年12月5日
12月議会で質問します!
2012年11月22日
災害廃棄物受け入れ」について住民説明懇談会を開きました!
2012年10月27日
お父さんお母さんと一緒に教育委員会と懇談しました。
お母さんお父さんを中心に子どもの教育や環境について考える「教育運動連絡会」とともに、金沢市教育長あてに次の要望書を提出し、子どもや親、家庭・教育現場について懇談しました。
2012年10月21日
升きよみ議会だより 2012年 秋号
2012年10月18日
山野市長に岩手・宮古市の災害廃棄物の現地調査の報告
10月16日党市議員団の升、森尾市議が山野市長に岩手・宮古市の災害廃棄物の現地調査の報告を行いました。 写真・・・報告を手渡す升、森尾市議
「災害廃棄物としての漁具・漁網の受け入れは、安全対策と市民の理解、合意が何よりも重要だと考えます」との報告に山野市長は 「理解します」と答えました。