おおくわ初枝議員 私は、日本共産党金沢市議員団を代表して、議会議案第18号、派遣切り及び雇止めを許さない対策を求める意見書についての提案理由説明を行います。 2015年9月30日に施工された改正労働者派遣法では、派遣先が ... 続きを読む →
おおくわ初枝
私は、日本共産党市議員団の一員として何点かにわたり質問いたします。 まず、教職員の勤務実態についてお尋ねします。 本議会でも教師の働き方ついては何回も取り上げられ、学校を安心して働き続けられる場にすることが求められてきま ... 続きを読む →
大桑初枝市議 日本共産党金沢市議員団を代表して、議会議案第7号学校給食の無償化、負担軽減を求める意見書の提案理由説明を行います。 子どもの貧困が深刻な社会問題となっています。 憲法26条は「すべての国民の教育を受ける権利 ... 続きを読む →
―大桑市議 質問の機会を得ましたので、日本共産党金沢市議員団の一員として以下数点にわたり質問いたします。 まず、障害者雇用についてであります。 国や地方自治体は毎年9月を「障害者雇用支援月間」として、障害者 ... 続きを読む →
6月議会 大桑初枝 一般質問 大桑 質問の機会を得ましたので、日本共産党金沢市議員団の一員として、以下数点にわたり質問いたします。 (1)生活保護費削減について 大桑 初めに、 ... 続きを読む →
私は、日本共産党を代表いたしまして、議会議案第18号教員定数の抜本的な増員等を求める意見書について、提案理由を述べます。 教員勤務実態調査によると、小学校の教員は、1日平均4時間25分の授業を行っており1時間の授業につい ... 続きを読む →
雪害への対策について 最初の質問は雪害への対策についてです。 今回の37年ぶりともいわれる大雪は市民生活に大きな影響を与えました。公共交通の大幅な遅れのみならず、長期間にわたってバスが運休にな ... 続きを読む →
私は日本共産党市議員団の一員として以下数点にわたり質問いたします。 最初に介護の問題についてお尋ねします。 2015年の介護報酬の引き下げに続き、要支援1,2の方々への予防給付を自治体が独自に実施する新総 ... 続きを読む →
反対討論 大桑初枝 私は日本共産党市議員団を代表して討論を行います。わが党は上程された議案19件の内、議案第18号、議案第21号、議案第26号、議案 ... 続きを読む →
2017年 6月20日 6月議会一般質問 大桑初枝 日本共産党市議団の一員として以下数点にわたって質問いたします。 6月15日安倍政権は内心を処罰対象にする『共謀罪』法を強行可決しました。いわゆる「 ... 続きを読む →
おおくわ初枝のプロフィール
おおくわ はつえ
連絡先
〒920-0376
金沢市福増町北1445-2(自宅)
ホームページ:https://www.ookuwahatsue.com/
〒920-8577
金沢市広坂1-1-1
日本共産党市議員団控室(市役所)
電話 076-220-2407
Fax 076-260-6588
現職 金沢市議会議員(1期)
プロフィール
・1948年生まれ
・駒沢女子短大卒
・幼稚園教諭(金沢市内にて38年勤務)
・2008年から2期、民生委員を務める
・党金沢地区委員
・2014年 10月石川県議補欠選挙当選
・2015年 当選
趣味
旅行・料理
主な活動地域(小学校区)
緑、安原、三和、押野、西南部、大徳、木曳野、金石、大野、長田町、戸板、中村町、三馬、米泉、米丸、新神田