政党マルシェに、石川県内の野党が勢揃い。
日本共産党金沢市議員団も、参加しました。
政党マルシェに、石川県内の野党が勢揃い。
日本共産党金沢市議員団も、参加しました。
全国卓球選手権大会がはじまり、あいさつしました。
1800名の選手がいしかわスポーツアリーナに参加。
今日、明日の二日間おこなわれます。
森尾の特ダネ№148を発行しました。
金沢市役所第二庁舎建設をめぐって、
上空通路と議会棟移転が断念されました。
新たな提案が市から提示されたことを受け、
党市議員団が市民説明会を開催しました。
当日13名の参加がありました。
上空通路と議会棟は断念させましたが、新たな提案が、なんと!
55億6千万円
規模もほぼ同じ!
上記チラシpdfファイルはこちらからDL出来ます
2018年1月25日(水)
午後3時より
金沢市役所7階
第五委員会室にて
共産党市議団が、説明します。
みなさまのご参加をおまちしております。
新聞でも報道があったように、金沢市営総合プールが廃止になりそうです。
金沢市営総合プールの存続・新築を求めて、市民のみなさんとともに、担当部長長へ署名をわたしました。
総合プールの廃止はまだ決まったわけではありませんので、
ぜひ声をあげましょう!
国保をよくする金沢市実行委員会のみなさんと一緒に、
国保料の軽減を求める署名を提出しました。
金沢市の国民健康保険は、5年連続で黒字。
黒字額を使って平成27年度最終補正で基金を創設。
この基金などで平成28年度では国民健康保険料を引き下げました。
その基金には、14億4千万円残っています。
国から4億円の保険基盤安定繰入金があります。
こうした財源を使って、国民健康保険料の引き下げは可能です。
金沢市役所第二庁舎建設計画の見直し案が提案。
丸口副市長が提案説明。
全体計画は変更せず、建設スケジュールも予定通り。
これでは、議会棟移転と上空通路建設を断念した教訓がいかされていない。
と厳しく指摘。
来年度の予算要望書を金沢市山野市長へ手渡しました。
来年度の予算要望書は、下記の表紙画像リンク先にて、ご覧いただけます。画像をクリックし、pdfファイルを開き、ダウンロードしてお読み下さい。
ファイルが開けない、文字化けする場合は、お手数ではございますがメールにてお問い合わせの程、よろしくお願いいたします。
正月三箇日。
一月二日の早朝、金沢市の中心部。
武蔵ケ辻交差点にて、
水道管の異常で水が吹き出し、
アスファルトを持ち上げ、さらに地下道にまで冠水。
地域の水道水にも影響が出ました。
《広田みよ議員のツイッターより》
早速、森尾、広田、大桑各市議が現場を調査し、
金沢市企業局の担当者から原因と対応を聞きました。
《森尾よしあき議員のフェイスブックより》
控室スタッフ