トピックス

大徳地区の場外車券売場設置計画に関する陳情で委員会が参考人招致 … 続きを読む →

[PDF:1面1.08MB2面1.11MB

1月28日、「国民健康保険制度への緊急対策」を求めて、医療福祉現場や 当事者らとともに、市長に要望書を提出しました!
みなさん!来年度から、金沢市の国民健康保険料が計算式の変更にともない、21000世帯の方が増額となります。
市は緩和措置をするとしていますが、その期間を過ぎれば高い保険料を払うことに変わりはなく、恒久的な措置が求められます。
… 「夫婦で月10万で暮らしていて、今でもやっと払っているのにこれ以上あげないでください」「生きるか死ぬかの問題です。」 と涙ながらのフロアの声。
国からの負担分が減ったことや、加入者のほとんどが低所得の方であるなど、構造的な問題はあるものの、身近な市が市民の暮らしや声を 国にあげることはもちろん、地方独自の措置をとることが求められます。

国民健康保険制度への緊急対策を求める要望書 全文【PDF:114KB】

自衛隊の市街地訓練に関して市議団で市長と自衛隊に申し入れしました。

自衛隊行進訓練に関する申し入れ(市長)全文【PDF:83.8KB】

自衛隊行進訓練に関する申し入れ(自衛隊)全文【PDF:82.0KB】

 

党市議員団の来年度予算要望書を提出しました。
山野市長は、
まもなく、副市長による予算査定がはじまり、2月に入ってから市長査定を行う予定です。
と答えると共に、国の補正予算や、来年度予算編成の動きも考えねばなりません。
また、市民生活の上からも国民健康保険料の賦課方式の改定による保険料については、配慮しなければなりませんし、重たい課題です。
と答えました。

yosayobo2013

クリックするとPDFが開きます(1.55MB)

ます きよみ

連絡先
〒920-8117 金沢市緑ヶ丘10-18
電話&FAX 076-243-2688

現職
金沢市議会議員(10期) 日本共産党石川県委員、金沢地区常任委員、新日本婦人の会金沢支部役員

 

プロフィール

1943年生まれ。石川県立薫台高校入学、金沢中央高校卒。東和車両工作所蚊谷産業(株)で働き、全日本損害保険労働組合、北陸3県金融労働組合で働く。

ひとこと

ムダをはぶき、くらし、福祉を大切にする心かよう市政を!

↑画像クリックでPDF表示します。

私は、日本共産党市議員団を代表して、討論を行います。
我が党は、認定第2号平成23年度金沢市公営企業特別会計決算について承認できないことを表明し、その主な理由を述べたいと思います。

まず水道事業会計についてです。水道事業会計については、23年度の県水受水額は31億5900万円と大きく、市民の飲む水の54%を県水が占めており、本市の自己水はだんだん減少しています。 自己水の単価は立米当たり30円98銭であるのに対し県水の単価は99円で、3倍も高い県水を膨大に受け入れ、7割を支払う責任水量制により年間30億円を今後も支払うことになります。自己水が足りないならまだわかりますが、23年度の本市の平均配水量は1日16万トンで、最大1日配水量はことし8月9日の約17万3432トンです。末と犀川の配水能力は20万5,000トンなので、自己水で十分賄える現況です。これまでは渇水時期に20万5,000トンを超えることも何日かありましたが、今日ではそれを超えることもなくなりました。その結果、自己水の配水能力20万5,000トンに対する利用率は3割台にまで落ち込み、犀川浄水場は3割を切る状況にまで至っています。そうした点から、県水受水契約は見直すべきであり、安くておいしい自己水を基本とする水道行政に大きく転換を図るべきだと考えます。 22年度に料金を引き下げたものの、市民からすれば高いことに変わりはありません。自己水を基本とする水道行政に大きく切りかえれば水道料金を大幅に引き下げることは可能だと考えます。

次に工業用水道事業についてですが、給水事業所は5カ所ですが、そのほとんどが日機装。資本的収入と合わせて年間5077万円を一般会計から補てんしていますが、それに対して給水収益は1351万円。 周知のとおり、金沢テクノパークは280億円を投入し、着工以来20年、最初の企業が誘致されてから17年が経過していますが、現在4分の1が売れ残っています。給水料金で賄えない部分はすべて一般会計で穴埋めする状況がずっと続いていることから、工業用水道事業は特定の企業に対して大変な利便を提供していることになります。テクノパークに280億円も投入し、補填の多い工水を使用させるなど、特定の企業に限りない利便を図っている状況であり、工業用水道事業の検証と見直し求められていることを述べ、討論を終わります。

 

「防災・減災体制再構築推進基本法の制定を求める意見書」に反対

日本共産党金沢市議員団 広田 みよ

議会議案第6号につきまして、「防災・減災体制再構築推進基本法の制定を求める意見書」に日本共産党議員団を代表して反対討論を行います。

高度経済成長期に建設された道路や橋梁、トンネル、上下水道、河川道、港湾などが、老朽化をむかえている現状での対策の必要性、また、いつ起きても不思議ではない大規模災害に対しての防災・減災対策は大きな課題です。 私達、日本共産党もその抜本的な対策を行うよう求めているところです。 しかし、意見書に記載されているように「公共投資を集中的に行うこと」は、公明党の「防災・減災ニューディール」政策で、10年間で100兆円の計画的投資と考えられます。 その中で、財源は赤字国債に依存せずといいながら、60年の建設国債、25年のニューディール債、地方債、PFIの活用など結局、あらたな借金を増大させ、民間活力を導入するというものです。これはすでに破綻した政策の焼き直しにすぎません。 年間40兆円余りしか国の税収がない状況下で、単純に1年間10兆円規模の投資を、東日本大震災の復興、原発の放射能漏れ事故の収束もままならない中で、また、国の税収確保への方策が「消費税の増税」と「社会保障の改悪」で押し進められようとしている中で同意はできません。 雇用の拡大で景気回復ということも言われていますが、この間の公共投資が、国民全体を潤すことにはならなかったという事実があります。自民党・公明党の与党時代、大企業が儲かるための規制緩和だけが進み、雇用のルールが壊れ、ワーキングプアという言葉まで生み出しました。この間、派遣労働法の改定も民主・自民・公明の3党で問題点を残したままの改定内容となっています。
… 続きを読む →

▲ このページの先頭にもどる

日本共産党中央委員会
「しんぶん赤旗」のご案内
日本共産党石川県委員会
井上さとし(日本共産党参議院議員)
たけだ良介(日本共産党参議院議員)
藤野やすふみ(日本共産党衆議院比例北陸信越ブロック)
金沢市議会のページへ
サイトポリシー
© 2010 - 2024 日本共産党 金沢市議員団