私は日本共産党市議員団を代表して、反対討論を行います。 私どもは、今議会上程されました議案22件のうち、議案第23号令和6年度金沢市一般会計補正予算(第2号)および議案第30号金沢市国民健康保険条例の一部改正についての ... 続きを読む →
トピックス

-山下議員 質問の機会を得ましたので、日本共産党 市議員団の一員として、質問いたします。 最初の質問は、こどもの声をきく取り組みについてです。能登半島地震発災から8か月が経過をしました。避難所の閉鎖や様々な支援制度の終 ... 続きを読む →

-森尾議員 私は、日本共産党市議員団の一人として質問します。 最初の質問は、米の品薄状況と価格高騰への対策についてです。 今、店頭では米が品切れか品薄状態で、市民もお店も悲鳴の声が上がっています。金沢市内のスーパーでは「 ... 続きを読む →

2024能登半島地震被災者支援について -広田議員 質問の機会を得ましたので、日本共産党金沢市議員団の一員として以下質問いたします。 まずは能登半島地震被災者支援についてです。震災発生から8カ月ですが、金沢市内でもそ ... 続きを読む →

(クリックするとPDFが表示されます。)

PDFダウンロード(B4両面印刷用)

PDFダウンロード

(クリックするとPDFが表示されます。)

市営住宅について 能登地震被災者の受け入れについて -広田議員 質問の機会を得ましたので、共産党市議員団の一員として質問いたします。 まずは市営住宅について伺います。住まいは基本的生存権の土台であり、能登半島地震を通 ... 続きを読む →
私は、日本共産党市議員団を代表して反対討論を行います。 私どもは、議案第1号 令和6年度金沢市一般会計補正予算、議案第7号 金沢市本社機能立地促進のための金沢市税賦課徴収条例の特例を定める条例の一部改正につい 議案第 ... 続きを読む →
私は、日本共産党市議員団を代表して、議会議案第2号 共同親権を導入する改定民法の根本的な見直しを求める意見書について、提案理由説明を行います。 当事者から不安と怒りが寄せられる中、本年5月、離婚後も父母の双方が子どもの親 ... 続きを読む →

-山下議員 質問の機会を得ましたので、日本共産党市議員団の一員として、質問いたします。 はじめに、子育て施策についておたずねします。今月、厚生労働省が1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す合計特殊出生率を発表しまし ... 続きを読む →

-森尾議員私は、日本共産党市議員団のトップバッターとして、質問いたします。 最初の質問は、平和についてです。核兵器禁止条約は、国連において2021年1月発効され国際法となりました。現在、署名国は93か国・地域、批准国は7 ... 続きを読む →

(クリックするとPDFが表示されます。)

(クリックするとPDFが表示されます。)

PDFダウンロード(B4両面印刷用)

印刷用PDFダウンロード(B4用紙に横両面で印刷し2つ折りにしてご利用ください。)
日本共産党市議員団を代表して、議会議案 第33号 ジェンダーの視点での災害支援の強化を求める意見書について、提案理由説明を行います。 能登半島地震は、未曽有の大災害となり、発災当初は避難者数が3万人にのぼりました。発 ... 続きを読む →

-森尾議員私は、日本共産党市議員団の会派として連合審査会での質問を行います。 最初の質問は、金沢市都市像・未来共創計画と新年度予算についてです。この都市像に基づく10年間にわたる未来共創計画が打ち出され、その具現化の初年 ... 続きを読む →

-山下議員 質問の機会を得ましたので、日本共産党 市議員団の一員として、以下質問いたします。 本市の2024年度一般会計当初予算案では、市税による歳入が845億円となりました。市民のみなさんからお預かりした税金が、地 ... 続きを読む →